top of page

パラリンピックに感謝!


パラリンピックも折り返しを過ぎました。


オリンピックでも沢山の感動を頂きましたが、パラリンピックは私の様なしょうさん福祉事業者にとって


更に感動・感謝を頂いています。


東京2020はCOVID-19影響で開催が一年遅れとなり、また入国後も行動規制を求められるなど、


選手にとって更に調整が難しい状況での開催となりました。


難しい状況の中、選手が競技を終えて発言する言葉の中に、


自分を支えてくれた人達への「感謝」と「お礼」の言葉が必ずあります。


特にパラスポーツは選手と一緒に走ったりする人がいたり、支える人が多いことから


「感謝」の言葉を多く聞きます。


また、年齢が高い選手の活躍も目立ちます。


その中で私が最も注目しているのは、


西島 美保子選手 (66歳)


です。


ベストタイムが3:11:33なんです。


(因みに私のベストは3:14:30です)


初出場したリオ大会は脱水症状になり35キロ手前で途中棄権。


「普通にゴールしていたら、東京の舞台に立っていなかったかもしれない。


悔しさがあるから東京に向けて頑張れた」と語っています。


西島さんは先天性の弱視で、44歳の時に夫の徹さん(68)の影響でマラソンを始めたそうです。


「諦めるのは簡単。けれども諦めたらそこで終わり。走り続ければ何かが起こるから


最終日の9月5日が楽しみです。



採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page