top of page

古民家再生プロジェクト



大多喜町にある築210年の古民家「蔵の宿


江戸時代 文化8年と言ってもピンときません。


その直前まで銭湯では男女混浴だったり、


その後、イギリス船やロシア船が多く来航したことで、理由に関係なく


幕府が外国戦を打ち払えと命じた異国船打払令が出されています。


それでもピンと来ませんが大体7世代前の爺さん・婆さんの時代です。


合同会社KIZUNAの星Fullグランピング・キズナProjectとして、


この蔵の宿を手がけることになりました。


と言っても、既に古民家再生で室内外はかなり綺麗になっていて


宿泊宿として運営はされています。


ところが、新型コロナの影響やPR不足、安過ぎる宿泊料で宿泊客は多くありません。


そこで、この古民家の魅力を伝え、適切な料金に変えて運営のお手伝いをさせていただくことになりました。


仕掛けはいくつか考えていて、


農業体験を加える


グランピングも出来る様にする


採れたて野菜BBQなど食材も提供する


・ワーケーションなどサブスクリプションも加える


等々です。


まずは、この蔵の宿のHPを立ち上げて、この宿の魅力を伝えていきます。


建物だけではなく、オーナーの齋藤さんご夫婦が魅力的で、今後もご紹介をさせていただきます。


採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page