top of page

社会福祉の母

明治時代の初めに社会慈善家として活躍し日本社会福祉の礎を築いた社会福祉の母

瓜生岩子(うりゅう いわこ)さん。


日本のナイチンゲ-ルと称えられているお方です。


会津戦争の中から始められた敵味方なく行われた救済


喜多方の長福寺を借り受け、行路病者や幼学校での貧困者、孤児を移して世話し、

同時に農家の娘たちを集め裁縫教授所を設けた。


若松、喜多方、坂下3ヶ所に貧児を養育する育児会を設置など数多くの福祉活動をされました。


一万円札の渋沢栄一さんが敬意を表し、浅草寺に銅像を建てたほどの素晴らしい方です。


岩さんが素晴らしいのは、その数々の行動力です。


貧困、病弱な方をただ可哀想と思うだけでは無く、彼らの為に手を出しお金を出しを実践しているところです。


福祉業界で老人や障がい者を助けたいけど、お金が無くて、と言う人を何人も見てきました。


口だけお化けから脱却するには、小さなことからでも期限を決めてやる。


コレだけです。


瓜生さんに続く人が、もっともっと現れることを祈念すると共に、自分も見習っていきたいと思います。





 
 


採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page