窓ガラスに描いて消せる筆記具kitpas ~日本理化学工業~
- 皆川 義廣
- 2022年10月14日
- 読了時間: 2分

窓ガラスに描いて消せる筆記具kitpasをご存知でしょうか?
障がい者雇用で有名かつ日本で残したい会社トップに上がる日本理化学工業が開発した筆記具です。
私の家族が住んでいる二子玉川の多摩川を挟んで川崎側にある会社です。
この会社はチョークの市場で約半分のシェアーを持つ会社で、なんと従業員の7割が知的障害者です。
しかも、それを60年前から取り組んでいる老舗です。
健常者と同様に仕事が出来る様に、色や砂時計等でマニュアルを作り、生産性を上げる工夫で、
チョークのみならず冒頭のkitpasなどのヒット商品の開発も成功させています。
この仕組みを作られた故 大山泰弘さんがある禅師から聞いた詩が今も会社の前に刻まれています。
「働く幸せ by 大山 泰弘」
導師は人間の究極の幸せは、
物やお金をもらうことが人としての幸せではない
人に愛されること
人に褒められること
人の役に立つこと
人から必要とされること
の四つと云われた
働くことによって、愛以外の三つは得られるのだ
私はその愛までも得られると思う
KIZUNAでは利用者さんに、毎月MVPと皆勤賞を表彰しています。
その際に、毎回私が伝えるメッセージが上記の働く幸せです。
障害の有無に関係無く、これは人間の幸せが詰まった言葉だと思います。
キズナ・コーヒーの窓には、利用者さんがkitpasで描いた絵があります。
この絵を見て働く喜びを感じていただけたら有難いです。