top of page

箱根山、籠に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人


『人の世は、「箱根山、籠に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人。」

この世の中は、おのれ一人で生きている世界ではありません。

どんな場合であっても、自分の苦痛や辛さは自分の心のお蔵の中にしまっておいて、


喜びと愉しさ、あるいは有難さという、この気持で生きることを、


まず、あなた方が、その先達になっていただきたい。』


中村天風先生のお言葉です。


偶然かどうかは知りませんが、故 田中角栄先生もよく使われていた言葉だそうです。


例えば、美味しいご飯を食べられるのは、


お米を作る農家、農機具を作る会社と人、それを流通するJA、販売する会社


そしてそれを美味しく炊いてくれるお母さんやお父さん、


その人々がいて、ようやく美味しいご飯が食べれる。


だから、不味いとか残すとかは有りえないんです。


感謝して頂くんです。


それを天風先生は口酸っぱく教えられたんだと思います。


いつの時代でも不平不満を言う人はいます。


その方々に足りていないのは、恐らくこの気持ち、現状感謝です。


自分が生きていることは、他人様のお陰で生かされている、この事に先ずは感謝して生きる。


そして、自分もまた駕籠かきや草鞋作りの一員なんだと、人のために尽くす。


こんな生き方を昔から日本人はしてきたんだ、そんな日本人を誇りに思います。


採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page